ぶらりファイト 買いなおしの巻#

(↑上の日付は旅行日を示しています)
2001/03/05 初版作成

【次回4月と宣言してもじっとしていられない男】

「9000系導入記念パスネットカード 新宿駅は完売」京王新宿駅の貼り紙が気になって仕方のない私。新宿駅「は」完売ということは、よその駅にまだあるのでは。というのを口実に3/3、京王線ぶらり旅を決行。もうぶらり癖がついてしようがない。たぶん独自柄ってないんだろうなとは薄々感づいてはいるのだが、それはともかくぶらり旅がしたいのだ。こういうのを今風に言うと「ぶらラー」とでも言うのだろうか。言わん。そもそも今風か。

京王線は私の普段の活動範囲内からはずれた線である。先日新宿・渋谷・下北沢へ行ってみたが、それもパスネット購入のために赴いたまでだ。で、結果から先に言ってしまうと、残念ながら3/3の旅では目的の「京王独自柄パスネット」の購入はできなかった。が、ちょっとした情報を入手したことと、別のイカしたものを購入したのでいつも通りリポートを書く。というか書きたくて旅してるという説濃厚。


【寝坊して出発遅れる】

実は、3/3は京王線に加え京成線も調査するつもりであった。そうなるとやはり一日仕事となることが予想される。せめて午前中には家を出よう、と考えていた。

‥でも起きたのは昼の2:30。しかも起きてから録画したオードリーを見て「わはははは」と笑ってから出かけるという余裕ぶり。いや余裕はないのだが、起きた時点で本日の京成線行きはあきらめた。という訳でこんな時間。


[2001/03/03(土) 大和→橋本]
 大和 16:21発
  ↓ 小田急江ノ島線 相模大野行(各停)
 相模大野 16:33発
  ↓ 小田急小田原線 町田行(各停)
 町田 16:36着 ¥210
 町田 16:48発
  ↓ JR横浜線 八王子行(各停)
 橋本 17:01着 ¥210

先日新宿・渋谷・下北沢の3駅を調査したので、今回は橋本の方から攻めてみようという訳で橋本に到着。しかし状況は新宿等と同じく「券売機のみで全社共通柄の販売・売店等では売っていない」だ。その位は覚悟していたので次の目的地へ向かう。


【再び訪れる未来都市】

[2001/03/03(土) 橋本→京王多摩センター]
 橋本 17:10発
  ↓ 京王相模原線 新宿行(各停)
 京王多摩センター 17:20着 ¥170

多摩センターのひとつ前の駅・京王堀之内という駅の前にもなんだか未来風味の建築物があった。残念ながら電車が出た後発見したので行けなかったが、この辺り一体が未来都市であることをあらためて証明している。


京王堀之内駅前 京王堀之内駅

京王堀之内駅前の未来風味な建築物。この写真は2001/4/21に改めて訪れて撮影。

とかなんとか言ってるうちに京王多摩センターに到着。前回ここを訪れてからちょうど3週間が経過している。未来都市は3週間分未来になっていた。ホントか。しかし残念ながらもはやあたりが暗くなりつつある時間帯なので、未来写真の撮影は断念。あ、ちなみに京王多摩センター駅のカード販売状況も他の駅と同じ。

正直なところ、多摩センターまでのルートはぼんやりと考えてはいたが、その先は全然予定していなかった。そのまま新宿方面へ乗って行けばいいといえばいいが、それでは何か芸がない。そこで路線図を見て検討したところ、多摩モノレールで高幡不動という駅までいくとまた京王線があることを確認。というかそっちが本線。よくよく考えて見れば、多摩モノレールってまだ乗ったことがない。しかも乗ることによって、パスネット導入全線を乗ったことになる(この「ぶらりパスネットの旅」では営団・西武・京急に乗っていないが、以前乗った経験がある)。こりゃ乗るしかないという訳で、例の変な形の駅舎へ向かう。

乗る前に、2/10に買えなかった売店であらためて「多摩モノレールもなか」を購入。


多摩モノレールもなか化粧箱前面 多摩モノレールもなか化粧箱背面

多摩モノレールもなか5ヶ入。普通の四角い箱入りのものもあったが、当然のことながらこちらのタイプをチョイス。
背面には多摩都市モノレール路線図と名所のイラストが。

多摩モノレールもなか

中身はモノレール型の小箱に。都電もなかみたい。
背が白い箱はつぶあん、赤い箱は白あん。

売店にはこの他クリアケース・紙袋・定規・ペン・クッキー・煎餅などなどもあった。個人的には路線図付きのクリアケースも欲しかったが、もなかが予想外に高かった(たしか680円)ので断念。ちなみにもなかの製造元は高幡まんじゅう松盛堂さん。「高幡まんじゅう」という名前の時点でピンとこなければいけない気がするが、購入直後のこの時はな〜んにも気がつかなかった。

さて多摩モノレールのホームへあがってみると、ホテル野猿の看板がとても近い!せっかくなので撮影しようと、モノレールが入ってきたところを撮影‥


野猿

多摩都市モノレールナメ、ホテル野猿の看板。しかし‥

‥撮影したけど失敗〜!よく見えん。もう暗かったからネオンがついちゃってたし。でも何枚も撮影してると怪しく思われそうな気がしたので、撮り直しせず乗車。


【そうか本拠地か】

[2001/03/03(土) 多摩センター→高幡不動]
 多摩センター 17:37発
  ↓ 多摩都市モノレール 上北台行
 高幡不動 17:49着 ¥280

多摩都市モノレールは、その他多くのモノレールと同じく車両が上からレールを挟むタイプ(正式名称知らない)だ。ぶらさがりタイプの湘南モノレールがめずらしい。どっちのタイプでも言えるのは「窓の外の景色が恐い」。高いところを通っている上に窓から線路や外壁の類いが見えないので、まるで綱渡りをしているような感覚だ。高所恐怖症の私は外を見ちゃあ「ヒー」といい脅えまくる。

そんなら外を見なきゃいいのにね。てな訳で車内に目を向けると、よく喋るカップルがそばに座っていた。その彼氏のほうは「なぜ(鉄道ではなく)モノレールにしたんだろう」という疑問を彼女にぶつけていた。それに対し「住宅街だから用地買収が難しくて」云々と、もっともらしい回答の彼女。つまらん問いにちゃんと答える、よくできた彼女だ。しかし残念ながらその答えは誤り。真の理由は「未来都市だから」!未来都市にモノレールは当り前、ホントはリニアモーターカーになる予定だったんだけど、それはまだなんだよ〜ん!!そういや甲府の方に「リニアパイ」っておみやげ売ってたなぁ。


妄想もほどほどに。といったところで高幡不動に到着。高幡不動尊のでっかい看板が見える。多摩都市モノレールの駅と京王線の駅はここも少々離れている様なのでぼちぼち歩く‥と、こんどは「多摩モノレールもなか」の看板が。どうやらもなかの製造元・松盛堂さんのお店のようだ。社長のお顔が素敵な松盛堂さんのサイトによるとそのお店は「東京だんご倶楽部」という名前の直営店だったらしい。「高幡不動、高幡まんじゅう‥そうか、ここが本拠地か!」今頃になってようやく気付く。昼間で時間があれば、饅頭片手に高幡不動尊へ行き「高幡不動には高幡不動尊という以下略ー!」をやりたかったが、もうあたりは真っ暗&目的を達成していないので今回は見送り。しかし偶然とはいえこのようなところ(多摩モノレールもなか製造元の地)にたどり着いていることに、何か運命のようなものを感じた。

さてカードの方だが、京王の高幡不動駅は小さめの駅で、状況は他駅と同じようだ。でももしかしたら高幡不動尊柄(どんなんだ)とかがあるのかも‥と、駅員にも聞かず自販機購入の大バクチ!そしてハズレ!出てきたのはやっぱし全社共通柄であった。嗚呼‥この時の損失感ははかりしれないものであった。が、後々このカードが役にたつ。

傷心でもまだあきらめない私は、競馬場でおなじみの府中に向かう決意をする。


【京王線行ったり来たり】

[2001/03/03(土) 高幡不動→府中]
 高幡不動 18:04発
  ↓ 京王線 調布行(各停)
 府中 18:15着 ¥150

府中駅に到着。思えば遠くへ来たもんだ。府中に来たのはこれがはじめてだが、意外と駅が大きい。しかも改札前には「パスネット発売中」ののぼりが数本たっている。これは期待できる!‥がしかし状況はここも他駅と同じ。あらまぁ‥と今度は駅員に聞こうとしたら、運良くカードを自販機で購入しているギャルに出くわす。しめたと自販機からカードが出てくる様を覗き見したら、出てきたのはやっぱり全社共通柄であった。この瞬間、次の目的地を調布に設定。


[2001/03/03(土) 府中→調布]
 府中 18:30発
  ↓ 京王線 新宿行(特急)
 調布 18:35着 ¥150

府中から特急に乗り込む。さすが府中、競馬新聞を読みながらの乗客多し。私はギャンブルの類いは一切やらない人だが、競馬なんかはやったらきっとハマるんだろうなぁ。馬だの騎手だののデータから予想するのってものすごくマニア心をくすぐる。でもかかる金額がデカすぎるのよね‥なんていってる間に調布到着。さすが特急だ。

調布は府中より小さい駅で、カードの状況はここも同じ。さて、ここからが問題。調布から先、新宿方面へ向かうか、八王子方面へ戻るか、橋本の方に戻るか‥時間的なことを考えると、新宿方面へ行くのは現実的ではない。橋本方面はあまり大きい駅はなさそうだ。という訳で今来た八王子方面へ戻ることにした。行き先は特急の止まってまだ行っていない駅・聖蹟桜ヶ丘に決めた。


[2001/03/03(土) 調布→聖蹟桜ヶ丘]
 調布 18:48発
  ↓ 京王線 高尾山口行(急行)
 聖蹟桜ヶ丘 19:00着 ¥170

聖蹟桜ヶ丘に到着。ここを選んだ理由は特急の止まる駅だということの他に、このへんが京王の本拠地のような気がしたからだ。後で調べたら案の定、京王電鉄の本社はこの駅のすぐそばにあった。普段勘の鈍い私だが、こんなところで妙な冴えを見せる。

しかし本社があるからといってカードが売られている訳ではない。ここも他駅と状況は変わらなかった。が、この駅で少し有益な情報をゲット。

「2001年パスネット利用キャンペーン」と称し、3/31まで「オリジナルの」パスネットカードをプレゼントするというのを京王ではやっているようだ。そのチラシを聖蹟桜ヶ丘駅で入手。京王線・井の頭線4駅以上で乗降した印字のあるパスネットカードを送ると、抽選で1500名(1〜3月で各500名ずつ)にオリジナルパスネットカードがあたるという。ちょうど、先程高幡不動で買ったハズレカード(笑)には府中・調布・聖蹟桜ヶ丘の印字がある。この後八王子へ向かうつもりなので、それで合計4駅だ。これを送ってあたれば念願の独自柄(だと思う)が入手できそう。という訳で高幡不動で買ったカードも無駄ではなくなった。

でもちょうど4駅というのも不安な気がしたので、もう一駅印字を増やすことに。


[2001/03/03(土) 聖蹟桜ヶ丘→北野]
 聖蹟桜ヶ丘 19:22発
  ↓ 京王線 京王八王子行(各停)
 北野 19:40着 ¥170
[2001/03/03(土) 北野→京王八王子]
 北野 19:51発
  ↓ 京王線 京王八王子行(各停)
 京王八王子 19:54着 ¥120

てな訳で北野で寄り道しつつ京王八王子駅に到着。終点だ。ちなみに北野にも独自柄はなし。八王子も同じだな‥と思ったら!「贈答用パスネットカード 改札窓口にて販売」の貼り紙を発見。をっ!!

故・中山昭二ばりの驚きを隠さず早速窓口の駅員に問い合わせる。がしかし。

駅員「今はこれ(=全社共通柄)しかないんですよ。期間限定で出す時もあるのですが‥」


という問答をなぜ一番最初に訪れた駅でせぬのか。と思う人たくさんだと思うが、私はこの回答が最後の駅で得られたことに妙な喜びを覚えた。本日の旅の締めにふさわしい言葉だ。

この駅員さんの言葉によって、京王は独自柄のパスネットカードを期間限定またはプレゼントという形でしか出していない、ということがハッキリわかった。ちょうどプレゼント期間なので応募してみるつもりであるが、ということは即ち「京王は普段全社共通柄しか出していない」のだ。このような場合は「独自柄しか出していない」として扱うつもりだったので、京王のカードは全社共通柄のみで良い。てな訳で京王問題は解決。

今後のためにハッキリさせておくと、旅をしている時点でこのように独自柄をたまにしか出さない会社は全社共通柄のみの販売として扱うこと、とする。記念カードを集めるのが目的ではないからだ。その後独自柄を見つけたら買う〜くらいの気楽なつもりで。しかしプレゼント、あたらないかなぁ(笑)。


妙なスッキリ感の私は、その勢いで八王子のヨドバシカメラでPS2のリッジレーサーVを購入。散財してどーする。その後、ドアをボタンであけるJR相模線で帰路についた。


[2001/03/03(土) 八王子→海老名]
 八王子 20:20発
  ↓ JR相模線 茅ヶ崎行(各停)
 海老名 21:04着 ¥480
[2001/03/03(土) 海老名→大和]
 海老名 21:18発
  ↓ 相鉄本線 横浜行(急行)
 大和 21:27着 ¥190

【次回は4月としつこく宣言し続けるが、京成はどうすんの】

京成は遠いので、あらかじめ確認してから行きたい‥気もするのだが、「わからないで旅をする」のも楽しみのひとつだし、今回のように多摩モノレールもなかが買えたりといったこともある。そもそも今回のタイトル(買いなおしの巻#)からして続きがあるのは確実な気も。

独自柄には出会えなかったものの、充実感たっぷりの今回の旅で学んだことは、

・夜のぶらり旅はつまらん


景色見えないし。新しい発見も少なくなる。次回からはちゃんと早起きしたいものだ。