MUE点
暗中模索を続けるシマヤンのWebサイトへようこそ
ぶらりファイト 売店調査三丁目の巻
2001/11/27(火) 00:00 ぶらり自己満足の旅 | ぶらり旅行記
(↑上の日付は旅行日を示しています)
2006/10/24 初版作成
【何かとぶらりする名目つけたがり】
導入全社局発行のカード購入にはじまって、本社訪問、そして駅売店‥我ながら「ぶらりネタ」には事欠かない。はじめから決めていれば、いずれも一気にできたことなんだけどなぁ、なんて思ったり。ただ、一回の旅でどれもこれも、というのは、それはそれで用事が増えて難しいのかもしれない。今回は多摩モノレール、京王、西武、TWRあたりの売店調査。特に読み方のわからないTWRの売店「TAEK」については、平日全駅調査の勢いで臨んだ。
【何度目かな多摩セン】
11/25は快晴、絶好のぶらり日よりで大変気分がよろしい。もう肌寒い季節であるが、日中は過ごしやすい。
大和 12:20発
↓ 小田急江ノ島線 相模大野行(各停)
相模大野 12:31着
相模大野 12:39発
↓ 小田急小田原線 新宿行(急行)
新百合ヶ丘 12:49着
新百合ヶ丘 12:52発
↓ 小田急多摩線 唐木田行(各停)
小田急多摩センター 13:04着 ¥350
まずは多摩モノレール、思い出深い新百合ヶ丘経由のルートで多摩センターに到着。思い出の有無にかかわらずこれが一番ラクなんだけどね。多摩モノレールの売店といえば、最中買おうとしたら店のおばちゃんが「出かけたい」といっていなくなっちゃった、あそこがあるよね〜と行ってみると、やや豪華になってるじゃないの。売店というよりコンビニ風になっていた。営業形態変更=モノレールグッズの運命は!?と、ほんのちょっとだけ心配したけど杞憂に終わり。せっかくなので前からほしかったクリアケース(¥490)を購入。
多摩モノクリアケース。
ファスナー部分にモノレール。
これがずっと気になってたのよ。
【何度目かなけい太くん】
多摩センターからはモノレールに乗り、高幡不動へ向かう。多摩動物公園は今回は通過。けい太くんへの名残惜しさを表現するため、車内かられーるランドを撮影。
京王れーるランドの屋根をモノレール車内から撮影。
多摩センター 13:17発
↓ 多摩モノレール 上北台行
高幡不動 13:29着 ¥280
京王線 高幡不動駅から撮影。
京王の高幡不動駅で売店を撮影‥とかしてたら各停がいっちゃって、次の目的地・分倍河原へ同じく向かうという、近くにいたおばちゃんと二人でヤキモキしてしまった。京王線、乗り慣れてないもんで‥おばちゃんゴメン。ちなみに、京王のコンビニタイプ売店は「K-SHOP」と覚え書き。
高幡不動 13:48発
↓ 京王線 新宿行(各停)
分倍河原 13:57着 ¥150
高幡不動から分倍河原に出る。京王−JRの連絡改札ではSuica非対応だったので、一旦出場してからSuicaで入場。
【日本一有名?な市へ】
分倍河原 14:00発
↓ JR南武線 立川行
立川 14:10着
立川 14:20発
↓ JR中央線 東京行(快速)
国分寺 14:28着 ¥160
立川を経由して国分寺に到着。JR国分寺駅では改札横でSuicaイオカードや磁気イオカードの立ち売りをしていた。
ここで西武線に乗り換え。売店のいい撮影ポイントがないので、新宿へ向かいながらいいところを探すことに。国分寺から新宿へ向かうには、国分寺線経由がいいのか、多摩湖線経由がいいのか迷ったが、乗り換え回数が少なそうな国分寺線をチョイス。
国分寺 14:37発
↓ 西武国分寺線 西武園行
東村山 14:47着
東村山 15:00発
↓ 西武新宿線 西武新宿行(急行)
西武新宿 15:31着 ¥350
で結局、東村山経由で新宿に出、売店写真は西武新宿駅で撮影した。国分寺からのルートについては、国分寺線なら小川乗り換え、多摩湖線なら萩山乗り換えの方が実はよかった。でも東村山へ行ってみたかったんだモン!(カワイクナイ)
西武新宿線 東村山駅
核兵器廃絶平和都市宣言
ってのが駅から見えた。
私のようなドリフ世代なら、全国どこに住んでいようがその地名は知っているっちゅう「東村山」。庭先ゃ多摩湖であることも重々承知だ。でも具体的な場所は全然承知してない、みたいな。そんな東村山、近くに来たんならやっぱり一度は寄っておかないとね。といいつつ乗り換えただけで駅を降りてないけど。イッチョメイッチョメと歌っていた子供の頃、東村山ってもっとすごい山奥なんだと思っていたけど、フツーに西武線沿線だった。自分の田舎のほうがよっぽど山奥であった。
こんなところで今回のぶらりは終了、締めはいつものロマンスカーで。
新宿 17:10発
↓ 小田急線特急ロマンスカー えのしま91号 片瀬江ノ島行
大和 17:53着 ¥440(+特急券 ¥560)
【TWRはついに全駅踏破したけど売店名は読めず】
11/27は平日だが休みをとった。TWRの駅売店は休日やってないことが多いようなので、これ幸いと調査に出発。
大和 13:28発
↓ 相鉄本線 横浜行(急行)
横浜 13:48着 ¥250
横浜 13:52発
↓ JR東海道線 東京行(普通)
品川 14:09着
品川 14:11発
↓ JR山手線 内回り
浜松町 14:16着 ¥450
浜松町 14:24発
↓ 東京モノレール 羽田空港行
天王洲アイル 14:29着 ¥190
端から調査するため、浜松町から東京モノレールで天王洲アイルに出る。6月に来た時、「イオカード・オレンジカード・パスネット等プリペイドカードは一切使えません」と毛嫌いしまくっていた(嫌ってた訳じゃなかろうが)天王洲アイル駅、JRでSuicaもはじまり、東京モノレールも導入するってな話を聞いたので、その後どうなったかなーと様子を見てみたかった。
天王洲アイル駅の自動改札機。
ICカードのアンテナが取り付けられているのがわかる。
でも当然まだ使えず。
おお、着々と準備されてるね〜と感心しつつ、TWR側へ。ここの売店も「TAEK」だったが、それなりにして次の駅へ。
天王洲アイル 14:45発
↓ りんかい線 新木場行
東京テレポート 14:48着 ¥180
東京テレポート駅前。
みんくるちゃんナメ、フジテレビ。
東京テレポートってお台場エリア最寄駅だったのか。
観覧車もすぐ近く。
東京テレポート駅の売店は、売店名表記なしだった。いろんなケースがあるなぁ。ところで東京テレポートははじめて降りたのでちょっと表に出てみると‥、おお、お台場ではないか。お台場といえばゆりかもめでお台場海浜公園、という固定観念があったのでビックリしてしまった。ここで止まっていた頃はまずTWRで来ることなんてなかったからなぁ。今後大崎まで伸びたら、お台場へのアクセスはりんかい線が標準になるかもしれない。でもお台場に用事なんてないだろうけどね(寂)。
東京テレポート 14:56発
↓ りんかい線 新木場行
東雲 15:00着 ¥180
りんかい線 東雲駅。
先日寄った国際展示場はとばして、大崎まで伸びようが埼京線が乗り入れようがおそらく用事のない東雲駅で降車。ここは駅名も読めないよ!(「しののめ」です) ここは売店はなく、Community Store(おぉ!)が併設されていた。
東雲 15:07発
↓ りんかい線 新木場行
新木場 15:10着 ¥180
結局、駅によってバラバラという印象で終点についてしまった。それでも「TAEK」が一番多かったのでこれでいいんだろう。そりゃそうと読み方は相変わらずわからない。この日は新木場のTAEKが営業中だったので、売店のおばちゃんに聞いてみた。が、おばちゃんも読み方はわからない、とのことだった。「めずらしい名前だとはよく言われるんですけどね、読み方はわからなくて。名前ではないんじゃないですかね」なんて言っていた。そうか、「名前じゃない」というのは思いつかなかった。製品型番みたいな?そんなのにカッコイイロゴなんてつけないか。
新木場 15:22発
↓ JR武蔵野線 東京行(快速)
東京 15:30着
東京 15:40発
↓ JR東海道線 快速アクティー 熱海行
横浜 16:05着 ¥620
横浜 16:28発
↓ 相鉄本線 海老名行(急行)
大和 16:48着 ¥250
結局「TAEK」の読み方はわからないまま、でもTWRの全駅に降りられて妙な達成感を覚えて「もういいや」となりつつあったり(笑)。大崎まで伸びたらまた見に行く‥かな?