[平成11年度]学校放送第17回感想など

教育テレビが24時間放送になるという話を聞きましたが、学校放送的にはあまり期待していません。学校放送ライブラリに期待しすぎて裏切られた感があるので。再放送っても去年のとかじゃあ、ねぇ。

TBSが夜中にいきなり前の週の「快傑熟女!」とか「しあわせ家族計画」をやるみたいに、ゴールデンの番組を延々流しているというのはどうでしょうか。って教育テレビのゴールデン‥「今夜もあなたのパートナー」か(苦笑)。手話ニュースを延々だったら良いかも。


  • くらし発見 「あたたかい土地の冬」
  • 手紙送っておいて「教えない」はないだろ>石垣島の子供。

    ところでまるもちゃんの「シーサー」の発音が妙に渋谷系といいますか。発音は文字ベースだと表現しにくいので実際聴いてもらうのが一番なんですが‥「平板読み」とか言うんでしたっけ?てゆーかシーサーの発音ってそれが正しい?<若者風の口調で書いてみましたが、なりきれず苦悩


  • 歴史たんけん 「これが国会だ」
  • 「国会通になれます」通にならなくても。どうせなるなら国会マニアとか、カリスマ国会とか‥(意味変わってる)


  • しらべてサイエンス 「電気が生む熱」
  • 健「電流の流れているところは、どこもみんな熱が出ている」のあと、サーモグラフィーにゲーム(N64ゼルダの伝説)をやるみゆき姉(まっ赤っ赤)の姿が!熱が出ているということは、電流が!?体に電流!まさに妄想科学シリーズ!!(そんなシリーズじゃない)。

    電気にくわしい大山光晴先生、詳しさ余ってサンマに電流通して調理しちゃうし。健ちゃんの「火が通ってる」に「火じゃなくて熱が」とすかさずツッこむあたりに、詳し者のこだわりが伝わってきます。あと、テレビにうつっていたのはわくわくサイエンスの田中研究員?


  • あつまれじゃんけんぽん 「ホーさまの手紙」
  • 私ゃどうも「タイトルが本筋とは直接関係ないんだけど、締めで語られる」というパターンが好きでして。今回はそんなに感動!という話ではないのに感動してしまいました。ボランティア話は良いですなぁ。


  • ふしぎのたまご 「わたしたちのからだ」
  • スネーク「本物のカンくんは、なぜフニャフニャにならないんじゃろうな」

    リカーナ「えー?カンくんの体にそんなカタいところなんてある?」

    カン「ホラ!中にカタいところがあるよ」

    リカーナ「これ、何かしら〜!」


    スネーク「それは骨じゃ」ま、骨なんですけどね(笑)その他、筋肉の説明にボディビルダー等、奥様ウットリな仕上がりでした。


  • あいうえお 『「あつい」と「さむい」』
  • 海苔×2でノリノリ、コショウと故障と、イカス駄洒落でシャウトマンますます好感度UP!1シリーズ内で2度目の登場なんて、やっぱり人気あるんでしょうか。哺乳びんだし(関係ない)。


  • いってみようやってみよう 「ワーイ ゆきだ」
  • 祝・ラブリースキーウェア4周年(内容は昨年度の再放送)


  • なぜなぜ日本 「テレビは変わる」
  • 「ハイビジョンニュースもよろしくね」って言われてもな。見れぬ。受像機安くならないとな〜、普及しないよな〜、見たいな〜、クウガ(ハイビジョン放送はしていない)。


  • まちへとびだそう 「まちのむかしをさぐれ!」
  • しわ&ヒゲ面で学生役はかなり無理が。でも沼津のおじさんおばさんも学生やってたから、それに比べればOKか。そしてユカさんのセーラー服姿で折れる。折れるどころか大満足。


  • 虹色定期便 「先生の告白」
  • 羅針盤で脚本の東先生が出ていたこととか、その東先生が1話で写真出演していたこと(3学期のテキストより)とか、いろいろ書き忘れてたのでここで書いといて。さて今回は、一番今年度らしい話だったと思います。学級崩壊という今時のフレーズより、先生と坊の同じような境遇からくる信頼感。これっスよ。今年のテーマは「教育ママ」だったんだなぁと実感(違)。


あとはタイトルのみです。

  • まちかどド・レ・ミ 「うたのおいかけっこ」
  • トゥトゥアンサンブル 「日本の音」
  • ふしぎ研究所 「冬と動物」
  • 地球たべもの大百科 「もっと知りたいバイキング料理の秘密〜ノルウェー・データ編〜」
  • マテマティカ 「ものさしってなに」
  • さわやか3組 「走るのいやだな〜」
  • わくわくサイエンス 「雪と季節風」