MUE点
暗中模索を続けるシマヤンのWebサイトへようこそ
'98年末特番情報
1998/11/30(月) 10:52 NHK FLASH | 平成10年度
某有力筋の方から、年末年始のNHK特番情報(子供向番組中心)を送っていただきました。いつもありがとうございます>某有力筋様。
で、すみません今回手抜きでいただいた内容ほぼそのまま掲載です。
※この放送予定はあくまで現時点のものであり、放送日時や番組タイトル、内容などに変更が行われる場合もあることを予めご承知おき下さい。
*「ディズニーの夢の名曲大集合」 12月17日(木)午後10時00分〜11時30分 衛星第二 映画・ステージなどのディズニーの世界を支えているのが多彩な音楽。 「星に願いを」「A whole new world」など、多くの人々に愛されている ディズニーの名曲の数々を、日本のトップアーティストの競演で、しかも ディズニーランドの数々のアトラクションの中で披露し、夢の世界を描く。 出演:アルフィー、杏里、中西圭三、ル・クプル、竹中直人ほか *「アイディア対決 ロボットコンテスト 高専部門全国大会」 12月20日(日)午後7時20分〜8時35分 総合 「ロボコン」の愛称で親しまれるこの大会、高専部門は今年で11回目を数 える。今年のテーマは「生命上陸」。全国62高専124チームの中から8つ の地区大会を勝ち抜いた24チームが両国国技館で熱い戦いを繰り広げる。 *「地球食べ物大百科」 12月21日(月)10時00分〜10時30分 教育 小学生が世界の料理に挑戦しながら、その国のことを学ぶ番組。今回は餃子 を作りながら中国の風土や文化を学ぶ。子どもたちが本場の餃子作りの名人と 一緒に横浜・中華街を探検し、本格的な餃子作りにチャレンジ。栄養豊かな、 素晴らしい料理を生み出した中国人の食文化に迫る。 *「手塚治虫スペシャル」 12月21日(月)〜25日(金)午後8時00分〜9時00分 (25日のみ〜10時00分) 衛星第二 60年の生涯に渡って数多くの作品を生みだしてきたマンガ家・手塚治虫の 今年は生誕70年にあたる。そこで5日間に渡って彼の足跡を辿り、その作品 の魅力を再確認するとともに、21世紀に込めたメッセージを考える。 ●21日 NHK特集「創作の秘密・手塚治虫」 ●22日 「鉄腕アトム」 モノクロ版(1963年)第一話 カラー版(1980年)第一話 ●23日 「ジャングル大帝」モノクロ版(1965年)第一話 カラー版(1989年)第一話 ●24日 「ある街角の物語」(1962年) 「ジャンピング」 (1984年) ●25日 「ザッツ・手塚治虫」 各界の著名人の手塚治虫へのメッセージを 通してその作品の魅力と人間性に迫るドキュメンタリー。 *「特集 まちかどド・レ・ミ〜ふゆをふきとばせ〜」 12月23日(水)午前9時00分〜9時30分 教育 再12月31日(木)午前8時00分〜8時45分 教育 常春の国・バナナンストリートを寒さで封じ込めようとする「冬」の魔王 に対して、それを吹き飛ばそうとチカたちが楽しく歌合戦を繰り広げる。冬に ちなんだ歌やクリスマスソングなども盛り込んだミュージカルストーリー。 *ファミリーミュージカル「フラワー」 12月23日(水)午前9時30分〜11時00分 教育 シンガー・ソングライターの小椋佳が主催する子供向けのミュージカル。 旅の少女メズーラは、涙を流すとその手の中に花を咲かすことの出来る不思 議な力を持っていた。彼女が旅の途中で出会った様々な人々は、子どもは誰 も心の中に美しい美しい花のつぼみを持っていることを知る。出演:中村桃 花、石波義人ほか。 *「ともだちは科学者」(3回シリーズ) 12月23日(水)午前11時00分〜11時50分 教育 1月2日(土)午後6時00分〜6時50分 教育 1月3日(土)午後6時00分〜6時50分 教育 歴史上の科学者・発明家たちと子どもたちの交流を描いた心温まるフィク ション・ドラマ。第一回はキューリー夫人、第二回はエジソン、第三回はガ リレオを取り上げる。 *「世界のサンタクロース」 12月24日(木)午後5時00分〜7時00分 世界中のこどもたちに楽しい夢をいっぱい与えてくれるサンタクロース。 日本では「トナカイのそりに乗ってやってくる赤い服に白いひげのおじいさ ん」という姿で知られているが、本場ヨーロッパではもっと色々な姿のサン タクロースがいる。世界各地のサンタクロースを紹介するとともに、絵本と 朗読やアニメ、歌などで綴る親子で楽しめる2時間。 *「ドラマ フルハウス アンコール」 12月27日(日)〜31日(木)午前0時30分〜2時06分 教育 教育テレビで放送中のアメリカの人気ホームコメディ。現在毎週放送され ているのはその第4シーズンの分だが、この年末にはその記念すべき第1シ ーズンを一挙再放送する。妻を亡くしたスポーツキャスターのダニーが3人 の娘を抱えて、ミュージシャンの義弟ジェシー、コメディアンの親友ジョー イたち同居人とともに送るドタバタの子育て生活。まだ赤ん坊のミシェルや、 幼いステフとDJのあどけない表情も見られる。 *アニメ特選「石ノ森章太郎の世界〜サイボーグ009の魅力〜」 (3回シリーズ) 12月28日(月)〜30日(水)午後9時25分〜11時35分 (28日のみ〜10時10分)衛星第二 漫画家・石ノ森章太郎の最高傑作の一つ「サイボーグ009」の劇場版ア ニメ全3作品を一挙放送!併せて「サイボーグ009」の魅力とその時代性 などを検証するドキュメンタリーも放送する。 ●28日 劇場版「サイボーグ009」(1966年) ●29日 劇場版「サイボーグ009 怪獣戦争」(1967年) ●30日 劇場版「サイボーグ009 超銀河伝説」(1980年) *ドラマ愛の詩「コラ!なんばしょっと」(3回シリーズ) 12月29日(火)午後4時00分〜5時20分 総合 12月30日(水)午後4時00分〜6時30分 総合 12月31日(木)午後4時30分〜6時00分 総合 俳優・シンガーの武田鉄矢さんの同名自伝エッセイを原作にしたホームドラ マ。昭和30年代後半から40年代前半の九州・博多の町を舞台に、鉄矢少年 (坂本浩之)と肝っ玉母さんのキク(桃井かおり)、酒に弱い父・克元(近藤 正臣)ら貧しくとも明るい一家を通して、家族愛を描く。 #かつて「銀河ドラマ」枠で3シリーズに分けて放送されたものの再編集バー #ジョン。 *「トゥトゥおはなしコンサート」 12月31日(木)午前8時00分〜8時45分 教育 教育テレビ・学校放送の音楽番組「トゥトゥアンサンブル」と国語番組「お はなしのくに」を一つに合わせて、「音楽の中に物語を感じ、物語の中に音を 聞く」コンサートを子どもたちに届ける。出演:藤村俊二、ちはる(語り手) 斉藤雅弘(「トゥトゥアンサンブル」キーボーズ役) #8月4日放送分のアンコール放送 *「大みそかこどもスペシャル」 12月31日(木)午前9時00分〜午後6時00分 教育 大みそかに親子揃って楽しめるアニメや映画などを中心に、視聴者から好評 だった作品をまとめて放送する9時間スペシャル編成。主な内容は以下の通り。 ●午前9時00分〜10時40分「忍たまがやってくるデラックス」 ●午前10時40分〜11時10分「ニャッキ!スペシャル」 ●午前11時10分〜11時40分「特集まちかどド・レ・ミ」 (12月23日放送分のアンコール放送) ●午前11時40分〜午後2時01分 映画「赤毛のアン」 ●午後2時01分〜3時00分「YAT安心!宇宙旅行スペシャル」 ●午後3時00分〜4時00分「ケチャップ・大みそかスペシャル」 ●午後4時00分〜5時00分「おじゃる丸スペシャル」 ●午後5時00分〜6時00分「アニメスペシャル・飛べ!イサミ」 *「BS冬休みアニメ劇場」 12月31日(木)〜1月8日(金)午前9時25分〜(終了時刻不定) 衛星第二 最新のデジタルアニメから懐かしの名作、さらに海外のクレイアニメや 切り絵アニメまで、幼児から青年にまで幅広く親しんでもらえるアニメを取り 混ぜて九日間連続放映する。 主な上映予定作品:「攻殻機動隊」「名探偵ホームズ」「パンダコパンダ」 「ウォレスとグルミット」「スモールストーリーズ」「不思議の部屋のモー フ」「パニポニ」ほか *「大みそかだよ!天才てれびくん」 12月31日(木)午後6時00分〜6時55分 教育 出演者の交代、新てれび戦士の加入など、リニューアル、パワーアップした 98年のこの一年の軌跡を、未放送のVTRや数々の証言などで振り返る。 「名場面ベスト10」「NG大賞」など、放送ではわからない「天才てれびく ん」の裏側を特別に大公開する、こどもたちへのスペシャルプレゼント。 *「週刊こどもニュース 大みそか増刊号 −世の中まとめて一年間−」 12月31日(木)午後7時20分〜8時00分 総合 長期信用銀行の国有化や銀行の貸し渋りに象徴される「不況」、全国に感動 を巻き起こした長野オリンピック、そして世界に目を向けるとロシア経済の行 き詰まり・・・CGアニメや特大模型、人形劇などを駆使してこどもの視線か ら楽しくわかりやすくこの一年のニュースを振り返る。