MUE点
暗中模索を続けるシマヤンのWebサイトへようこそ
[平成9年度]学校放送第9回感想など
1997/09/25(木) 00:29 NHK FLASH | 平成09年度
虹色のああいう展開(アスラ捕まって将軍泳がす)はお約束とはいえいいですね。この調子で盛り上がってくれると嬉しいです。なんか学校での受けもいいそうで?確かに5〜6年生ぐらいになればもうマニアになってもおかしくない年齢ですし(←やな見解〜(^_^;)。
ただ虹色みたいなストーリーものは年間通して見てみないと、おもしろいのかなんとも判断つけられないですね〜。
- ざわざわ森のがんこちゃん
- あいうえお
- いってみようやってみよう
- なぜなぜ日本
- このまちだいすき
- さわやか3組
- さんすうみつけた
- わくわくサイエンス
いや〜、イイっスね。「学校行くの、イヤ」は「校長先生だいすき」に次いで好きなタイトルです。あのドリフの合唱団みたいな格好(笑)で「わかってないですね〜」はホント印象的。がんこちゃんはしばらくいい話が続くのでオススメです。
なぜ天狗(笑:しかも鼻立派)。まぁそれはおいといて、今回もおもしろかったなぁ。シンプルながら笑える小ネタがイイです。
前回再放送だったからどうかな?と思いきや今回はナント北海道ロケ!きばったねゆかちゃん(笑)。
でも内容(運動会)はフツーでした。あんまり北海道っぽい演出がなかったですね。まぁそれはそれでいいんだけど(^_^;。
「二学期は電化製品」じゃなくて「工業」ですね(笑:今回は自動車)。車といえば今は電気自動車かなと思いきや、研修用の手作り自動車工場に主にスポットがあてられているのにやや違和感ありました。これは単に「なぜなぜ日本=最新産業動向紹介」っていう偏見があったからだけど。「手作り‥」の内容はそれはそれで良かったです。
ひもの屋さん30周年おめでとうございます。記念につくった「天才マナベルの店だよ〜ん」看板、ホントに店先に置いてあるかなぁ(ないない(^^;)。
そりゃそうと。いや〜またいつものことながら独走モードに入らせていただくと「ん懐かシ〜!>沼津駅」。私は高校時代(約10年前)沼津の高校へ通っていたため沼津駅は毎日使っていたんですが、あの頃から全然変わってない〜。沼津駅だけって訳じゃないけど、駅ビル(今も変わってなければ「アントレ」)の売店で売ってる安倍川もちはおいしいですよ。昔は駅前西武の地下でよく売ってた都まんじゅうも旨いナリ〜。
う〜ん、沼津行きたくなってしまった。近々行く予定!実家近いし(笑)。
今回もオチのない、尻切れ風の終わり方でしたね。尻切れというか問いかけ系とでもいいますか。でも今回のは良し!(笑)。明確なオチがなくても、今回みたいに視聴者側にも問いかけて終わるのは効果的と思います。教室でもスッと討論に入るのが目に浮かびますね。
何より良かったのは、いたずらされた「みんなの本」の中に講談社のがんこ本があったこと(爆笑)。ひそかに宣伝してますね。対象学年合ってないけど全然オッケイっス!これでこれまでのこと全て水に流しちゃってもいいです(何様)。
あとは、最近めっきり色っぽくなった(笑)麻美ちゃんの半ベソ演技。いいですな〜。毎回泣いて頂戴(うそ)。
またもや再放送でしたが、個人的にはナナの舞台を観てきたのでオッケイ(爆)。
クリスタベル安藤さんおススメの今回。確かにこりゃヒドイ(笑)。この番組ってパッと見とても地味に進行するけど、堀本研究員がかなり厳しい実験や調査に挑まされますよね。今回の強風&豪雨の体験もなんか見てて哀れになってしまった。所長が若いだけに哀れさも増すんだろうか(笑)。