ぶらりファイト フェスティバルまつりの巻(1/2)

(↑上の日付は旅行日を示しています)
2006/10/10 初版作成

【ぶらりページ復活記念!(のつもりです一応)】

約1年半ほど、サイト移設などの都合で公開休止していたこの「ぶらり自己満足の旅」をリニューアルオープンするにあたり、ちょうど鉄道の日関連イベントの時期なので、ひさびさにイベントレポートらしきものでもやるか!と思ったものの、長期間サボっていたバチがあたったのか、今年は濃密なスケジュールになっていた。

  • 第13回鉄道フェスティバル
  • 平成18年10月7日(土)〜8日(日) 10:00〜17:00 日比谷公園

  • YOKOHAMAトレインフェスティバル2006
  • 平成18年10月7日(土)〜8日(日) 10:00〜17:00 横浜新都市プラザ, ポルタ商店街特設会場

    このへんはいつものイベントなんだけれども、同日開催っスか。私は2001年からなんとなく顔を出したり出さなかったりしていたが、同じ日に開催というのははじめてだ。2日間やるんだから1日ずつ行けばいいだろと思うかもしれないけど、速攻売切が懸念されるものの物販目的の場合、こういうスケジュールは死活問題である。特に今年は鉄道の日(10/14)が土曜なんだから、日比谷はそっちにふってもいいと思ったんだけどなぁ。それより3連休なのかな。いずれにしても、私にとってはそんなに死活問題ではない(慌てて買うものナシ)ので気楽に考える。


  • はまりん・はまピョン ジョイントフェスティバル
  • 平成18年10月8日(日) 10:00〜15:00 横浜市交通局保土ヶ谷営業所

    コレ!!横浜市水道局保土ヶ谷営業所との共同開催であるこのイベントが今回のメインイベントである。はまピョンとジョイント‥想像しただけで自然と笑みが(笑)。去年の「はまりんバースデーパーティー」が残念ながら悪天候でほとんど中止となってしまったのもあり、今年は是が非でもフル開催していただきたく、てるてる坊主を作りまくった(ウソ:念じただけ)。

    ‥と、当初はこの3つを予定してたんだけど、10/6に届いたはまりんくらぶメールマガジン 第41号(改訂版)に衝撃のイベント情報が記載されていた!


  • 人と環境にやさしいエコな地下鉄の利用促進キャンペーン
  • 平成18年10月7日(土)〜9日(祝) センター南駅前, 港北東急百貨店S.C店頭

    エッ、センター南でもなんかやってんの!?しかも「段ボールではまりんをつくろう」「はまりんと握手会」「はまりんとラブレターを」って企画タイトルが鼻血モノ。行かざるを得ない!

という訳で、3つあるのだけでも既に結構しんどいのに追加されて4つ行くことになるという、この連休はまさに「フェスティバルまつり」となってしまった。ちなみに、以前はマメにやっていた乗降記録はありません。


【10/7:YOKOHAMAトレインフェスティバル2006】

物品販売会

物品販売会のパネル2006。

10/7(土)はまず横浜へ出てトレフェスへ。横浜は近い&屋内なので天候に左右されない、という利点が多く、2001年から毎年行っている。特に最近は、個人的に「銚子電鉄のぬれ煎餅が横浜で買えるフェスティバル」となっており、欠かせないイベントだ。


銚電煎餅ズ2005 銚電煎餅ズ2006

左:去年買った煎餅 右:今年買った煎餅(甘じょうゆNEW!)
どちらも買いすぎてます

今年もガッツリ買い込んで「任務完了〜!」と現場を去る‥じゃなんなので、各ブースをチラ見する。去年から何故か気になる千葉モノレールの風太くんグッズ(キーホルダー)とか、なかなか行けない埼玉高速の鉄道の日柄とかを買いつつ、時間ももう午後なので人出もまばらかな、と思ってよく見たら、人だかりのできているワゴンが一カ所。それは新京成。後で知ったんだけど今年は京成グループパスネット(PDF)つーのを出してたらしく、新京成についてはここ横浜会場のみでの販売ということで、まずそれで人だかり、というのは理解できよう。しかし実際の現場には、今ではほとんど入手不可の17社柄や19社柄など、在庫一掃処分的なラインナップが掲示。そりゃ記念そっちのけで並ぶでしょうってな勢いだ。実際私も欲しかったのだが、案内のパネルを見てたら「もう売り切れだから!」と慌てた様子で裏返されてしまった。新京成ワゴンのそばには、人は結構いたけど行列的なものは見あたらなかったので、売り子の人は何をそんなに慌てているんだろう‥と不思議に思いつつ、一服しようと外(バスのりばのほう)に出たらビックリ、実は行列が外まで続いていた。


東口バスのりば付近

横浜駅東口バスのりば付近。当日は矢印の先くらいまで行列が伸びていた。
この写真は翌日の8日に撮影

通路が交差するところは列に間隔をあけなければならないので、行列がないように見えたのだが、間隔を開けつつ長〜い列があったのだった。私が居たとき、整理券がどうのと関係者らしき人が言っていたので、あのあと整理されたんだろう。しかし10時開催でもう昼すぎまであの状態だったのかと思うと、そりゃ慌てるよなぁと妙な納得。毎年どっかしらのブースでこういったパニック状態が起きてる気がするけど、来年以降パスモになったらこういったことも減るのかな、なんて。


【10/7:第13回鉄道フェスティバル】

日比谷交差点

日比谷交差点付近。天気がよろしゅうございました。

横浜を後にし、東海道線で新橋〜山手線で有楽町と出て、日比谷公園へと向かう。前日まで天気が悪く、「雨降ってたら横浜だけにしよー」と呑気なことを言ってたらものすごい快晴になってしまった。とはいえこのくらい天気が良いと気持ちいい。公園なわけだし、のんびりしたいね〜‥なんて思っても、鉄道フェスティバルの時ゃのんびりなんてできないんだけどね。


ゲート2006

昨年から寂しくなってしまった入場ゲート。

宇高連絡船うどん

JR四国ブースで販売していた「宇高連絡船うどん」
宇宙戦艦ヤマトのロゴをインスパイアって感じ

パスモブース

パスモブースはパネルのみ

メインステージ

メインステージ(?) 端っこに密かにテッピーくんが居ます

日比谷駅A14出口

日比谷駅A14出口。なんで撮影したかというと‥

日比谷駅A14出口2001

これは2001年のA14出口。今年はこういう装飾が一切なくて、寂しくて。

てな写真を撮りつつ、現地では主にみんくるグッズを貰うために1000円のバスカードを買ったりしたのみ。横浜同様、京成ブースで行列が出来てたけど、特に覗きもせず。そのあとは日比谷線で上野に出てヤマシロヤでぬいぐるみを見たりして、山手線→新宿→ロマンスカーで帰宅。


10/7の成果物

10/7の成果物。みんくる関連は貰い物がほとんど。
パスモ協賛社局では、どこでも写真のパスモ袋を使っていた。