なんじゃもんじゃドン!第1回視聴報告

こちらで紹介した横浜の「放送ライブラリー」に行ってきました。仕事で朝からランドマークタワーに出張し、昼過ぎに終わったので会社に帰る前に寄っちゃいました(超弩悪)。しかしここ、ランドマークからは気軽に「ちょっと寄る」ほど近くありません。パシフィコ横浜の奥だから、桜木町駅から歩いたら結構あります。もし横浜駅から行くなら、ちょっと割高だけど船(シーバス)で行くのをお薦めします。


さてさて、そんな訳であまり長居が出来なかったので、今回は思い付いた番組1本にしぼって見てきました。つっても「こんなのないだろうな〜」と思って探したらあったので喜んで見ちゃった1本、それは「なんじゃもんじゃドン!」(笑)。


「なんじゃもんじゃドン!」とは、日本テレビ系でやっていたロンパールームのような子供番組です。この番組の特徴はなんといっても「ナンジャーマン」。モグラをモチーフにしたスーパーヒーロー(コンビーフ大好き)に、当時小学生(でも高学年)だった私は大いに燃えたのでした。しかし当時まだ高価だったビデオデッキもなかったため、幼い頃のかすかな記憶しか残ってなかったのでした。


放送ライブラリーにあったのは1979年放送の第1回のみ。では簡単ながら視聴リポートです。

  • 出演者自己紹介
  • 第1回ということで主な出演者の自己紹介から。なんちゅうか、ファッションが古臭い。まぁ18年も前の番組だからそれも当然なんだが、18年前というのはこれ程中途半端なレトロ感を味わわせてくれるものだろうか、てな感じ(笑)。

    古臭いついでに出演者も古臭い(ひでぇ)。メインのお姉さん‥というよりおばさんだなこりゃと思ってたら「私はみーおばちゃん」と自分で言っていた(笑)。続いて体操のお兄さんらしき「たかにいちゃん」、いないいないばぁっ!のかなちゃんぐらいの歳格好の「ちーねぇちゃん」(小さいからだって)が自己紹介。この3名に加え、待ってました我等のナンジャーマンが紹介‥されるのかと思ったら「あとで出てくる」とのこと。ちぇ。ところでみーおばちゃんは、ナンジャーマンのことを「モグラの親分」と言っていた(笑)。親分はないだろ親分は。でもイカス〜!

    この3名の本名は不明。最後に出てくるかと思ったら出ないで終わってしまった。元の放送からなかったのか、カットされてるのかはわからないがチト残念。

    自己紹介に続いて、視聴者からのイラスト(はじまったばかりだから仕込みかも?)がチラッと紹介される。がこの後がすごい。「この絵を元にアニメをつくりました」(笑)。ガーン!子供が描いたイラストだからクレヨンでぐにゃぐにゃな絵なのに、半ば強引にアニメーションさせている‥うう〜む、こんなすごい番組だったのか。


  • 運動系遊び
  • 2本の柱の間にゴムひもを結び、それに鈴をつけて鈴をならさないようにくぐったりする、といったことをしていた。まー、よくありそうな遊びなので早送りしちゃいました(笑)。


  • ポエム
  • といっても子供がつくった詩に、コマ撮りアニメの映像つけたもの。なんか一瞬で終わってしまったんだが、かなりシュールな出来だった。放送ライブラリーでは巻き戻しが出来ないので、見返せずメモできなかった。


  • 工作系遊び
  • なんとも仰々しい「工作マシーン」があって、それに材料と設計図を入れると目的のものが出来上がってでてくるといったコーナー。そういえばこんなコーナーもあったような記憶があるが、マシーンが画面一杯でギラギラ光ってるようなハデなのだったかは覚えてなかった。

    で、設計図は明らかにされないので「何が出来るかな〜?」ともったいぶる演出。この回はスーパーの袋に動物の顔をつけ、手にかぶせて遊ぶおもちゃになって出てきた。そういやこの頃のスーパーの袋って茶色かったよなーと思いにふける間もなくスタジオは突如暗くなる‥。


  • いよいよ登場ナンジャーマン
  • 皆が遊んでいるところに怪人・バイキンダー登場!バイキンダーはその名の通り汚いのが大好きな怪人で、いつも子供たちを汚そうとしている。この回は初登場なのでその旨をしっかり自分で解説。で、さぁ襲うぞって時にたかにいちゃんは大勢の子供たちをかばいながら「この子たちは俺の命だ!」と絶叫(爆笑)。突然「命」かい。なんともたかにいちゃんが変身しちゃいそうな勢いの台詞まわしだが、でもそうではない。続いて「ナンジャーマンに助けてもらおうよ、ナンジャーマーン!!」と助けを呼ぶ。いよいよ主役の登場だ!

    激烈に格好良いテーマソング(オープニング映像有)にのってナンジャーマン登場。この曲は今でも覚えているくらいカッチョエエんだが、歌ってるのが串田アキラだった(!)。そりゃ当時小学生の私も燃えて当然だ(笑)。そして今でも燃える〜!!図書館のように静かな放送ライブラリーの中で独り握り拳をふるわせ感動する私(笑)。

    で、テーマ曲は格好いいんだけどナンジャーマン自体はヘッポコ(笑)。スーツはスーパーマンみたい(胸に「な」の字)なんだが頭部は着ぐるみ風で大きい。しかも何故かアラブの石油王みたいなターバン。モグラなのに何故だ。で、よくよく聞けば声はまちかど・ポップでおなじみのゆきじさんではないか?うわー。

    登場後、バイキンダーとのヘッポコな対決(あまりにヘッポコすぎてメモしなかった(^^;)に勝利して去る。去る時はオープニング映像逆回し。そうそう逆回し逆回し!思い出して大爆笑の私。


  • 体操〜締め
  • 体操はその名も「フレンドシップ体操」(笑)。でもさすが全国ネットだけあって「のびるこたいそう」よりはメリハリのきいた体操だった。

    最後に、何故か子供たちをロボットのようにぎこちなく歩かせ、2人ずつ握手をさせて終了。なんとも意味不明な終わり方であった。


当時ナンジャーマン目当てで見ていた私なので、全体的にどんな番組だったかほとんど記憶がなかったんだけど、今この歳になって見返してみて、ナンジャーマン以外もかなりグレイトな番組だったんだなーと思いを新たにしました(笑)。

放送ライブラリーに行くことがあったら是非見てみて下さい。ホント、ナンジャーマンのテーマは聴いて損なしだから(笑)。